池袋じゅん歯科・矯正
ホーム 医院紹介 診療案内 診療の流れ 料金表 よくあるご質問 リンク集 サイトマップ
       

無料メール相談

審美・美容歯科
ホワイトニング
インプラント
痛みに配慮した治療
一般歯科
歯周病
親知らず
口臭予防
予防歯科
保証と実績
かんたん予約
無料カウンセリング

Author Archives: beproud

道ばたに・・・

一昨日、たばこの増税について書きましたが、
毎日、駅から診療室まで歩いていてとても気になっていることが
あります。

それは、たばこのポイ捨てです。
たばこの吸い殻が、歩道のあちらこちらに散らばっています。
歩きながらたばこを吸っている人を多く見かけますが、
その多くが働き盛りの男性です。
このような状況を青少年が見ていますので、大人がちょっと
理屈っぽく偉そうなことをいっても、聞く耳を持ってくれるはずもありません。

自分の父親よりもご年配の方が、朝ほうきとちりとりを持って
掃除をされているのを見ると、とても胸が痛みます。
いくらきれいにしても、次から次へ捨てられて、いたちごっこの状態です。

まずは、大人がそういうところから改めていかなければ、
日本の明るい未来はやってこないとだろうと思います。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:院長コラム

たばこ増税で!

今日から、たばこがまた増税になりました。
1箱20~30円だそうです。
たばこの値段の約60%は税金です。
先進国の中では日本はたばこが安く、一箱300円程度ですが、
欧米などでは500円以上する国も少なくありません。
イギリスにいたっては700円以上します。
このため青少年なども気軽にたばこが買えない状態にあります。

医療費は年間30兆円を超えていますが、たばこを吸う人が減れば、
医療費はかなり抑制することができます。

喫煙が原因の医療費は、約1兆3千億円ぐらいだそうですが、
病気による労働力の損失は約5兆8千億ぐらい、火災・消防費用など合わせると
約7兆3千億円ぐらいになるそうです。

たばこによる税収は、約2億円強ぐらいということですので、
国家にとってはたいへんな損失になっているといえます。

たばこを吸うと、ガンや喘息、肺気腫など様々な病気にかかるリスクが非常に高くなるのは
よくご存じだと思います。
お口の中でも毛細血管が収縮して貧血状態になります。
歯周病の手術やインプラントの手術でも、喫煙している方の歯茎の治癒は
非喫煙者の方と比べると格段に悪いです。
切開した部分の歯茎が白くなり、歯茎同士がくっつくのに時間がかかることが
よくあります。

これらの手術を控えている方は、特にたばこを控えていただいたほうが、術後の経過が
良い状態でお過ごしいただけると思いますので、ご理解よろしくお願いいたします。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:歯周病, 歯肉整形 and tagged , ,

歯の外傷!根管治療後にセラミッククラウンを被せる

今日のケースは、10数年前に前歯をぶつけてしまった患者さんです。
2~3年前から、右上(向かって左)の中切歯が1本だけ変色してきてしまい来院されました。

レントゲンでは、やはり歯の神経がすでに死んでしまっていましたが、
幸いにして今まで痛みや腫れなどは出なかったとのことでした。
このように歯の神経が死んでしまったり、虫歯の治療などで歯の神経を取ると
歯の色が黒く変色してきます。

このような場合は、まず、根管治療をして根の中をきれいにします。
そして、根の中にコア(土台)を入れて、その上からセラミッククラウンを
かぶせていきます。

前歯1本だけの治療をするのは、歯の色を合わせるのが非常に難しいのですが、
たいへんきれいにオールセラミッククラウンが入りました。
長くよい状態を保つために、メインテナンス頑張ってください。
たいへんお疲れ様でした。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:セラミック治療, 審美歯科, 根の中の治療, 根管治療 and tagged , , , ,

インプラントってどれぐらいもつの?

今日はインプラントでいちばん質問の多い「どれぐらいもつのか」
ということについて書いてみます。

インプラントは骨に穴を開けて、その中にフィクスチャーを埋入する外科手術が
必要ですので、患者さんに精神的・肉体的負担がかかります。

インプラントの成功率は非常に高くなっていますが、それでも中には
不幸にしてインプラントが骨と結合しなかったり、いったん結合しても
骨との結合が壊れて、駄目になるケースもあります。

これは、いくつもの原因が考えられますが、またの機会に詳しく書きたいと思います。

現在主流のチタンインプラントは、1952年スウェーデンのブローネマルク博士が、
骨とチタンが結合するということを偶然発見し、1965年から人工歯根として臨床
応用されはじめました。
現在でもそのインプラントは、患者さんのお口の中で機能しているといいますので、
約40年間、機能しているということになります。
これだけ考えても、条件が悪くなければインプラントはかなり長く持つのがわかると
思います。
ここでいう条件とは、骨の細さや深さ、骨の密度、インプラントを入れるときの設計、糖尿病などの
全身疾患の管理や、喫煙などの嗜好・生活習慣などいくつも考えられます。

インプラントを長くもたせるには、ブラッシングを中心としたお手入れの状態や、定期的な
クリーニング、かみ合わせのチェックなどをきちんと行うというのが、最低限必要だと
思います。
したがって、何年ぐらいもつかというのは、これらの管理がきちんと行われることが
前提になりますので、個々人によって変わるものだと考えています。
これらを怠れば長く使えなくなるリスクが増えるということになります。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:インプラント and tagged

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を一層削って、そこにつけ爪のように
セラミックでできたシェルを接着する方法です。

虫歯が大きいケースやすでに大きなレジン(プラスチック)が
詰めてあるような場合、また上下のかみ合わせが深く、かみ合わせが
きついケースなどでは適応が難しい場合もあります。

このケースは、上顎の前歯4本を治療したケースです。、
真ん中2本はオールセラミッククラウン、その両隣の2本は
ラミネートベニアで治療しました。
他の歯はホワイトニングできれいになりました。

この方のようにかみ合わせがきつくなければ、ラミネートベニアで
治療することも有効な方法のひとつです。

ただし、歯の向きや形はおおきく修正できませんので、
ラミネートベニアで歯並びをきれいに治したりすることは
できません。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:ラミネートベニア, 審美歯科, 虫歯治療 and tagged , , ,

歯の変色

今日は、歯の変色について書いてみます。

歯は、経年的に誰しも色が黄色みがかっていきます。
これは、とくに病的なものではありません。

よく遭遇するのは、何年か前に転んだりぶつけたりして、
痛みや腫れなどの自覚症状はないけれど、1~2本の歯の色が
変わってきてしまうというケースがあります。

これは、歯をぶつけた衝撃で、歯の中に入っている神経が死んでしまい、
その腐敗産物のために色が暗くなってしまうのです。

このような場合は、根管治療といって歯の根っこの中をきれいにお掃除して、
セラミッククラウンなどでかぶせてあげることによって、きれいに治すことが
出来ます。

また歯の神経(歯髄)は、痛みを感じるだけでなく、歯に栄養を送っているので
虫歯の治療などで歯髄が無くなると、やはり歯の色が暗くなっていきます。

このほかにも、テトラサイクリンなどのお薬によっても歯が変色することも
あります。
テトラサイクリンについては、またの機会に書いてみたいと思います。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:根管治療 and tagged , , ,

重度虫歯治療を無痛治療で! 根管治療を用いて

今日は、多数歯の重度の虫歯のケースです。

虫歯治療と無痛治療をご希望でご来院されました。
この患者さんは、歯医者さんが苦手で虫歯がたくさんありましたが、
数年前に治療を受け途中でそのままになってしまっていました。

虫歯がかなり深いので、まず根管治療をしました。
この根管治療は根気がいる治療ですが、これをしっかりやっておかないと
根の先に炎症を起こすことがありますので決して気が抜けません。

当院では、なるべく短期間で治療が終わるように、
1回1回の時間を十分にとって治療を行っています。
また、無痛治療を基本に治療を行っていますので、
お気軽にメールでお問い合わせください。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:根管治療, 無痛治療, 虫歯治療, 重度の虫歯 and tagged , ,

虫歯のはなし

今さらながらですが、今日は虫歯について書いてみます。

虫歯というと、まず痛いということが連想されます。
歯の構造は、表面がエナメル質、内部が象牙質の2層からなっています。
さらに象牙質の中には歯髄という、歯の神経が入っている部屋があります。

最も表層のエナメル質に限局した虫歯の場合には、ほとんど痛みやしみるといった症状は出ません。
これが象牙質まで達すると冷たいものがしみたり、また、穴の開いたところに食べたものが入り込むと
痛みが出たりしてきます。
さらに虫歯が進行すると、ついには歯の神経まで到達して熱いものがしみたり、何もしなくても
痛みが出るようになります。

このように虫歯の進行度によって痛みやしみるといった症状も変化していきます。

では、そもそも歯はなぜ虫歯になるのでしょうか。
甘いものを食べると虫歯になるのは、もはや誰でも知っていることとは思います。

お口の中にはS・ミュータンスという細菌がいて、これが砂糖を中心とした糖を餌として
酸を作り出します。
この酸によって、歯の中のカルシウムやリン酸などが溶け出されて歯が徐々に溶けていきます。
このため、炭酸飲料の中に歯を浸けておくと、溶けて無くなってしまいます。

この酸を作り出す糖は、砂糖がその代表格ですが、その他にもブドウ糖や果糖、オリゴ糖、
水飴などがあります。
同じ甘味料でもキシリトールやソルビトール、マルチトール、ラクチトールなどの酸を産生しない
糖アルコール類、ステビアやアスパルテームなどの非糖質系の甘味料もあります。
甘いものを摂るときはなるべくこれらのものにするか、食後に時間を空けずに摂るようにすると
よいでしょう。

規則正しい食生活をして、虫歯にならないようにしたいですね。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:虫歯治療 and tagged , ,

インプラントの年齢制限は?

インプラント治療には年齢制限はあるのでしょうか。

インプラントは歯槽骨の中に埋入することによって骨と直接結合するため、
まだ骨格が大きく変わる成長期前の方には適していないと思われます。

男性では17~18歳、女性では16歳前後で身長の伸びもほぼ止まり、
この後は大幅な骨格の成長はないと考えられます。

したがって18歳以降であれば問題は無いかと思いますが
個人的には、インプラントをする場合、インフォームドコンセントを
十分におこなうために、20歳になってからのほうがよいかと考えています。

年齢の上限に関しては、全身的に問題がないかぎり特にないと考えています。
重度の糖尿病や高血圧、血液疾患、腎臓・肝臓・心臓などに重篤な疾患があるときは、
インプラントが難しい場合もあります。
詳しくは担当の先生に相談されてみるといいでしょう。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:インプラント, 治療方法 and tagged ,

歯が折れてしまって!

この患者さんは、転んで前歯を折ってしまい、強い痛みがあって来院されました。

ほかの歯も重度の虫歯がありましたので、前歯6本をセラミッククラウンで治しました。

非常に歯医者が苦手な方でしたが、痛みもなくスムーズに治療が終わりました。

あとは自分の歯をこの機会にホワイトニングしてきれいにする予定です。

池袋駅 徒歩5分 池袋じゅん歯科

日付:  カテゴリ:セラミック治療, ホワイトニング, 審美歯科, 未分類, 欠けた歯 and tagged ,


■ 診療カレンダー ■

 
ホーム | 医院紹介 | 診療案内 | 診療の流れ | 価格表 | よくあるご質問 | リンク集 | サイトマップ 
無痛治療 | 麻酔| 歯の漂白 | ホームホワイトニング | オフィスホワイトニング | 歯茎の漂白 |
| | セラミックインレー
審美歯科 | 金属アレルギー | 差し歯 | ワイヤー矯正 | インプラントについて | 予防プログラム | 歯槽膿漏 | 口臭 



池袋じゅん歯科
[お問い合わせは]
じゅん歯科
診療時間: 月~土曜
AM10:00~PM1:00
PM 2:00~PM7:00
住所: 〒170-0013
東京都豊島区東池袋2-62-9
サンハイツ東池袋2F
アクセス: 当院は池袋駅東出口を背に、左へ、
明治通り沿いの歯科医院です。

池袋駅東口を出て左折していただき、パルコやビックカメラ本館・ヤマダ電機LAVIの前を通り、そのまま明治通り沿いを5分程歩いていただきますと、「六ッ又交差点」という上に首都高速の通っている大きな交差点にぶつかります。
道なりに明治通りを渡っていただいた3件目のビルの2階です。
TEL: 03-5950-8877
Mail: jundc5950@gmail.com

池袋じゅん歯科地図
  クリックすると拡大します
モバイルサイト

池袋の審美歯科・ホワイトニング・インプラントがメインの歯科クリニック
【じゅん歯科-痛みに配慮した治療・短期集中治療・予防・メンテナンスの歯医者-】

携帯電話で右のQRコードを読み取ってアクセスして下さい。



Copyright(C)2004~2012 Jun Dental Clinic. All Rights Reserved.