糖尿病は、血糖値が高くなり慢性的な代謝障害を引き起こす病気です。
糖尿病には何種類かのタイプがあり、インシュリンの量が絶対的に不足して起こる
Ⅰ型糖尿病、過食や運動不足などが原因でおこるインシュリン非依存型のⅡ型糖尿病、
その他遺伝子の異常や他の病気が原因で起こる場合があります。
しかし、日本人の約95%の糖尿病が生活習慣由来のⅡ型糖尿病といわれています。
糖尿病になると、血管壁がもろくなったり白血球の働きが鈍くなり、細菌に感染するリスクが
非常に高くなります。
お口の中はもともと細菌がたくさんいるところなので、糖尿病になると歯周病菌に対する
免疫も下がり、歯周病になるリスクが高くなると同時に歯周病が治りにくくなります。
もちろん食事の見直しや適度の運動などをして、生活習慣を改善し糖尿病をコントロール
できれば、歯周病も治療によって改善していきます。
歯周病も糖尿病も、予防のためには食生活を中心とした生活習慣の見直しが大切ですね。
<a href="http://www.8877.info/">インプラント・審美歯科・ホワイトニング・矯正歯科の豊島区、池袋じゅん歯科 0120-469-465 こちらをクリック</a>